きょじょう

きょじょう
I
きょじょう【居城】
領主が日常住んでいる城。
II
きょじょう【居常】
常日頃(ツネヒゴロ)。 平生。 普段。

「~法律を学びしことに向て/火の柱(尚江)」

III
きょじょう【挙場】
(1)中国で, 科挙の試験場。
(2)その場にいる者みな。 会場全体。 満場。
IV
きょじょう【挙状】
鎌倉・室町時代, 下級者からの申請を上級者に推薦または取り次ぐための添え書き。 主に, 官職や恩賞の申請, 所領安堵(アンド)や訴訟の取り次ぎの際に出された。 吹挙状(スイキヨジヨウ)。
V
きょじょう【許状】
(1)罪を許す旨を記した文書。 許し文。 赦免状。
(2)禁令や願いを許す旨を記した文書。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужен реферат?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”